スタッフ紹介

院長紹介

The Vet 南麻布動物病院 院長

鈴木 陽彦

Haruhiko Suzuki

資格

日本獣医循環器認定医・獣医学博士(心臓外科)

メッセージ

2010年に麻布大学獣医学部を卒業後、地域で最大規模の動物病院に所属し、約12年内科・外科の診療に従事して参りました。日々診療を行う中で、私なりに課題が2つあると常々感じてきました。

1つ目は、ヒトの医療に比べ不透明で、かつ最適な獣医療が提供できていないこと。
確定診断にこだわる検査ができていない、病気の説明不足や、時間に追われて飼い主様が理解するまで向き合えてないことが動物病院側の問題と感じています。
当院では、飼い主様が理解するまでインフォームドコンセント(病気の説明)を重ね、病気への理解を深めていただきます。病気のことをしっかりご理解いただく事で、自宅でのケアや毎日の食事、また病気に対する治療の判断も行いやすくなると考えております。

2つ目は、ヒトの医療では当たり前である「専門的な医療」を動物医療では受けられていないこと。
当院では、病気を診断した時点で各々の専門医と繋がり治療を行う取り組みを導入します。いわば総合病院のシステムです。また、大学病院など二次診療へのご紹介を迅速に行う事で、より最善の治療を提供します。

私の専門は循環器(心臓病)です。

心臓病は高齢の小型犬に多く、死亡原因の上位を占めています。そして、今までは心臓は治らない病気とされていましたが、最近では心臓手術の選択肢ができ、良好な結果を収めています。そこで、内科・外科ともに学んできた私ができることは、これまでの経験・治験を生かし、その子に適切な治療プランを設定する事です。

今ではペットも本当の家族です。

家族の病気・治療方法・そしてその子がむかえてしまうであろう転機を包み隠さず飼い主さまへ伝え、一緒に解決していける治療をしたいと思っています。

スタッフ紹介

  • 獣医師  4名
  • 愛玩動物看護師 3名
  • トリマー 3名
  • ケアスタッフ  2名
  • 受付事務 2名

株式会社PETOKOTO

取締役獣医師
佐藤 貴紀

Takanori Sato

株式会社VETICAL代表取締役(VETICAL動物病院)、株式会社PETOKOTO取締役。日本獣医循環器学会認定医。東京都獣医師会理事。慶應義塾大学大学院経営管理研究科にて2023年、MBAを取得。インスタグラムにおいても、情報を発信中。

資格

循環器科、栄養管理科
・循環器認定医
・ペット栄養管理士

略歴

  • 2002年 麻布大学獣医学部獣医学科 卒業
  • 2002年 西荻動物病院・上石神井動物病院勤務
  • 2007年 dogdays東京ミッドタウンクリニック非常勤
  • 2008年 株式会社FORPETS設立・白金高輪動物病院 院長
  • 2011年 分院中央アニマルクリニック開院
  • 2012年 日本循環器認定医 取得
  • 2015年 Dog Care Salon LINDOクリニック 開院
  • 2018年 目黒アニマルメディカルセンター 統括院長 就任
  • 2021年 VETICAL動物病院 代表獣医師
  • 2021年 株式会社PETOKOTO 取締役就任
  • 2021年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科 入学
  • 2022年 東京都獣医師会理事 就任
  • 2023年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科 卒業 MBA取得
  • 2024年 ハグウェル動物総合病院 統括院長 就任

メッセージ

『人と動物が住み良い環境を作り、さらに動物たちの健康寿命を延ばしたい』

動物病院での診療を行い、臨床獣医として22年目になりました。たくさんの動物たちを診察してきましたが、動物たちの病気は複雑なことが多く、症状が出た時には重症化しているケースが多いと感じています。だからこそ、専門獣医師同士が横の連携を取り、精度の高い検査や治療を行うことが最も重要だと考えています。『また、治療を的確に行うためには飼い主様と獣医師が三位一体となり、治療に励むことが大事だと思っています。そのためには、飼い主様に病気などを理解してもらう必要があり、丁寧かつわかりやすい説明を心がけています。

私は循環器(心臓病)を主に専門としておりますが、近年では予防医療の観点から栄養管理にも力を入れております。食のお悩みなどがある場合には、ぜひお声がけください。誠心誠意、対応させていただきます。

著書

動物たちのお医者さん
小学館ジュニア文庫(2015年10月30日発刊) 


実践 犬と猫の心エコー図検査
緑書房(2023年6月28日発刊)


「犬の急病マニュアル」鉄人社(2015年12月11日発売)

「猫の急病マニュアル」鉄人社(2014年6月22日発売)


「猫の急病マニュアル」鉄人社(2014年6月22日発売)

その他「犬の急病対応マニュアル」「猫の急病対応マニュアル」「犬の悩みなんでも相談室」「いぬのココロがわかる本」「ねこのココロがわかる本」を執筆。


獣医師

獣医師:小林
総合診療(一般診療)

2023年 日本大学生物資源科学部 獣医学科 卒業
2023-2024年 神奈川県内の動物病院 勤務

獣医師:八木
総合診療(一般診療)

2024年 麻布大学 獣医学部 獣医学科 卒業
2024年 九州の病理検査ラボ 勤務

愛玩動物看護師

愛玩動物看護師:飯塚

TCA東京ECO動物海洋専門学校 卒業
愛玩動物看護師国家資格

愛玩動物看護師:秋山

専門学校ビジョナリーアーツ 卒業
RECOVER CPR実習 BLS&ALS Rescue Course 修了
JPMA ペットマッサージ認定資格
ロイヤルカナンフードアドバイザー
ヒルズフードアドバイザー
愛玩動物看護師国家資格

愛玩動物看護師:石坂

愛玩動物看護師国家資格

トリマー

トリマー:高寺

ヤマザキ動物専門学校 卒業 
ペットグルーミングスペシャリスト
アニマルヘルステックテクニシャン 
コンパニオン・ドッグ・トレーナー

トリマー:西岡

専門学校ビジョナリーアーツ 卒業

トリマー:尾花

ヤマザキ動物専門学校 卒業
愛玩動物看護師 国家資格
コンパニオン・ドッグ・トレーナー

アニマルケアスタッフ

アニマルケアスタッフ:平櫛

帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 動物看護福祉コース 卒業

アニマルケアスタッフ:徳永

ヤマザキ動物看護専門職短期大学

受付・事務

受付・事務:井上

日本大学 卒業

受付・事務:鈴木

看護師