ニュース&ブログ
-
3月のペットの養生法 〜中医学の視点から〜
春の訪れとともに、ペットの健康管理にも季節の変化に応じたケアが大切になります。中医学では春は「肝」の季節とされ、肝の働きを整えることが重要です。3月には以下のような不調が現れやすくなります。 1. イライラや興奮しやすい 春は肝の気が活発にな... -
4月の診療日についてのご案内
南麻布動物病院から4月の診療日についてのご案内です。 診療時間変更について 4月9日(水)は、狂犬病予防集合注射のため≪診療時間≫11時~14時、16時~19時 (受付時間は午前午後いずれも診療時間の30分前まで)≪鈴木の診察≫上記時間のうち12時~となり... -
3月の診察のお知らせ
港区南麻布のThe vet南麻布動物病院です。 3月の診察のお知らせ よろしくお願いいたします。 -
狂犬病予防注射接種のご案内
犬の飼い主様へ、狂犬病予防注射接種のご案内です。 狂犬病予防法により、以下のことが義務付けられています。 ①毎年、犬に狂犬病予防注射を受けさせてください。 (※狂犬病予防注射の法定接種期間は4~6月です) (※3/1までの接種は2024年度、3/2から... -
冬場におなかの不調が出るのはなぜ?
東洋医療担当の増田です。 今期のお正月期間、多くの方が行楽や初詣など楽しく過ごされたことと思います。非日常的な、なんとなく独特の空気感がある時期ですね。 以前、冬の寒い時期に「椎間板ヘルニアをはじめとした足腰の不調が出ることが多い時期です... -
2月の診察のお知らせ
港区南麻布のThe vet南麻布動物病院です。 2月の診察のお知らせ 2/22(土)の診療時間が変更となります。 2月22日(土) 13:00~19:00※最終受付時間は18:30※13時まではお電話等も対応いたしかねます。ご了承ください。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご... -
診療明細書、証明書の再発行について
港区南麻布のThe vet南麻布動物病院です。 診療明細書や証明書等再発行の際料金をいただいていない場合もございましたが、この度再発行手数料を設定いたしました。 再発行手数料 1,000円印刷してお渡しする場合、上記手数料に加え1枚 +200円 失くさない... -
1月の診察のお知らせ
港区南麻布のThe vet南麻布動物病院です。 1月の診察のお知らせ 当院にて、1/19(日)に心臓の手術を行います。つきましては、事前準備、術後管理等の関係で診察日が通常と異なるお日にちがございます。 1/16(木) 獣医師1名(鈴木)1/18(土) 10:00~16:... -
院長診療日変更と12 月のお知らせ
港区南麻布のThe vet南麻布動物病院です。 10 月より、院長鈴木の診察日が異なりました。土曜日:不在日曜日:診察日第 2 土曜日:診察日 12/13(金)は手術の関係で診療時間が異なります。お間違えのないよう、お願いいたします。診療時間:10:00-12:00 1... -
中獣医学の国際学会に参加しました
東洋医療担当の増田です。 11月16、17日に麻布大学で「第8回アジア伝統獣医学会・アジア中医学学会」が行われました。 アジア伝統獣医学会・アジア中獣医学会とは、アジア地域における中獣医学に関するスペシャリストによる学術集会で、2年に1回開催されて... -
年末年始の診療について
当院では、年末年始も診療を行います。なお、1/1(水)は水曜日のため休診日となります。 【診療時間】診療時間は以下の通りです。お間違えのないよう、お願いいたします。12/30(月)12/31(火)1/2(木)1/3(金)9:00~13:00 14:00~16:00※いずれも受付時... -
価格改訂のお知らせ
10月より価格高騰の為、下記項目で料金改定を行うことになりました。 処置代 薬代 お預かり料金 ホテルでのお食事代(こちらはご飯をお持ちいただいた場合はかかりません) 食事介助が必要な場合の介助料等 新たに設定しております。ご理解の程、よろしく...