「歯石」の相談は当院でも非常に多く来られます。
麻酔をかけてしっかり取る方が良いのか?または、麻酔をかけずに無麻酔でも取る事ができるのか?
など、歯石に関しては情報が錯綜しているため一度しっかりとまとめたいと思います。
目次
一番大切なのは歯周病の改善
一番大事な事は、歯石を取り見た目が綺麗にするだけが目的ではなく、歯周病を改善させる事が目的と言うことを前提にお話させていただきます。
「歯石」を取るには、歯の表も裏も歯周ポケットまでアプローチすることで、歯周病を改善させることができます。その際に、処置しにくい場所などしっかりと治療するためには、麻酔が必要となります。
さらに詳細を述べると
- 原因である歯石が歯肉との隙間にも存在し、うまく取りきれない事で歯周病が治らないことや、さらに細菌が増殖している可能性もあるため、念入りな除去が必要です。また、念入りに見ないと歯の根っこに問題が起きている事(歯根膿瘍)があるため見える場所の歯石を取り除くだけでは意味がない。
- 麻酔をかけることで、細かな歯のレントゲン検査を行う事で歯を抜かなければいけないことや歯周病になっている場所の特定が行える。
- 歯の裏側や一番奥に存在する歯などの歯石除去は無麻酔で取りきる事は不可能。麻酔をかけることで、脱力状態になるため歯の奥の処置がしやすい。
- 犬や猫の場合、無麻酔で行おうとした場合に暴れる可能性もあり、非常に危険なこと。これは無理な体制を取らせる事で、脊椎への負担や顎を無理に抑えて骨折をさせてしまうケースもあるため為身体への負担がとても大きい事がわかる。
- 無麻酔で行う場合、鋭利な機材を使用する事が多いですが、一時的に歯石は取れるものの返ってその後に歯石が付着しやすくなること。歯のエナメル質が無駄に削れてしまうため、危険なこと。
上記に述べたことなどから、歯に関しては麻酔をかけることで適切な処置ができることがわかります。
ただ、年齢などや疾患によっては麻酔をかけれないケースも存在するため、麻酔処置と無麻酔処置のメリットデメリットを把握した上で、選択をする必要があります。
無麻酔歯石除去
メリット
- 麻酔をかけないでできることが最大のメリットです。
デメリット
- 歯の裏側など歯石を全部取りきれず、歯周病や口腔内腫瘍を見逃す恐れがある
- 知識がないと歯石を取る際に、顎の骨などを折ってしまうことがある
- 保定など体制を維持しなければいけないため、体への負担がかかる
- 鋭利な機材を使用するため、歯の表面を傷つけ、返って歯石がつきやすくなることや歯肉の炎症をまねく
麻酔による歯石除去
メリット
- 歯石を取る際に、奥歯や歯の裏側など隅々まで観察でき、病気を見逃さない
- 超音波スケーラーを使用し、歯を傷つけずに歯石除去を行う事ができる
- 歯周病になっている場合は、歯周ポケットと言う歯の根っこに問題が生じている事が多く、その部分の消毒などを行う事ができる
デメリット
- 麻酔の危険性を考慮しなければならない
まとめ
歯周病を治すということをしっかり考えるのであればやはり麻酔は必要不可欠な事がわかり、無麻酔での歯石除去はデメリットが多い事がわかります。
知識がないまま歯石除去を行う事は危険ですので、知識を持った上で適切な選択を行いましょう。