東洋医学– category –
-
東洋医学
動物に漢方って実際どうなの?(前編)
東洋医療科担当の増田です。 ここ数年で、東洋医学がどうぶつにも効くのではないか?というお尋ねが増えてきたように思います。どうぶつの医療の現場で、東洋医療のニーズが高いのはやはり整形外科に関係したところで、腰痛対策や四肢の機能改善を目的とし... -
東洋医学
春は出会いと別れとストレスの季節?春真っ盛りの東洋医学的養生について
3月になり、卒業式や新生活を迎える人が多くなる時期となりました。生活環境が大きく変化するこの時期、ストレスを抱えることが多くなることが予想されます。これは、実は年度の切り替えが4月に起こる日本独特…というわけではどうやら無いようです。 この... -
東洋医学
東洋医学的冬のすごし方
獣医師、国際中医師の増田です。 先日11月8日に立冬を迎えました。暦の上ではもう冬になりました。つい先日まで記録的暑さが続いていた分、一気に気温が下がっていくのかもしれませんね。 私たち人間もそうですが、環境が一気に変わることで心身共に大きな... -
東洋医学
秋の東洋医学的過ごし方
獣医師、国際中医師の増田です。9月に入りましたが相変わらず暑さが続いていますね。暦の上では、季節はすでに秋に入っています。二十四節季でいうと、立秋(8月8日頃)から霜降(そうこう)(10月23日頃)辺りまでを指します。さて、そんな秋に向けてからだ... -
東洋医学
東洋医学をどうぶつに?その実際のところ 梅雨の時期の養生について
東洋医療担当の増田です。 季節の変わり目は、とかく体調を崩しがちです。気温差が激しいこの時期は、血流に関係する部分やおなかに変調が出やすくなります。 梅雨の時期は気温だけでなく湿度による影響も出ます。東洋医学ではこの梅雨の時期に生じる「湿... -
東洋医学
東洋医学をどうぶつに?その実際のところ -鍼とツボ-の続き
前回私がご紹介した記事で、どのような時に鍼を使って治療する機会が多いかについてご紹介しました。 今回はこの続きとなります。治療によってどう変化したかを動画でご覧いただきたいと思います。「百聞は一見に如かず」ということですね。 症例のわんこ... -
東洋医学
東洋医学をどうぶつに?その実際のところ -鍼とツボ-
獣医師・国際中医師の増田です。 前回の内容で、ヒトの医療でも東洋医療が様々な場面で活用されているということを紹介いたしました。獣医療でも徐々にではありますが東洋医学に関して検証がおこなわれており、これらを討議する学術団体も増えてきました。... -
東洋医学
そもそも東洋医学っていったい何なの?前編
獣医師、国際中医師の増田です。今回はまだまだなじみの少ないと思われる東洋医学について簡単に説明いたします。 一口に東洋医学と言っても、東洋=アジアを指しますので、東は日本から西はインドや中東までを含みます。広大な地域で発祥、発展していった... -
東洋医学
東洋医学をどうぶつに?その実際のところ
みなさまはじめまして。獣医師、国際中医師の増田国充と申します。静岡県で動物病院を開業しています。東洋医療の専門医として、主に鍼灸や漢方といった手段でわんこ、にゃんこたちの治療や健康維持を行っています。 ところで、東洋医療について皆さんはど...
1